1_1 回答解説
設問1
正解④
以下解説:
- 己の強さに酔っている記述は本文中には無い。また、赤枠文章のイラストにもそのような描画は無い。
- ケガを負った少年を殴りつけ叱っていることから、ケガを負っているにもかかわらず叱りつけたことを悪く思ってはいない。
- 少年には父親がいなかったため、父親に教養が無かったかについては本文中には記載されていない。
- 正解
設問2
正解④
以下解説:
- ヘビブナの生息地が危険だと知らずに入ったことに対して起こっているので、そのことを悪く思ってはいない。
- 以後に続く会話の内容から、殴りつけたことに対して悪く思う文章もなければそのような描画も無い。
- 少年とキツネグが仲いいという文章も描画も無い。
- 正解:少年の「父親はいない... オフクロも......」という発言に対し反応し、その後に続く少年の発言から、過去を思い出させてしまったことに対して悪く思っている。
設問③
正解⑤
以下解説:
父親がいないことを思い出させてしまったことを悪かったと感じてるので、父親について言及しているものが正解である。
設問④
正解④
以下解説:
- 赤ん坊のキツネグマが人間を傷つけたのではないので、赤ん坊のキツネグマを処分する理由にはならない。
- 赤ん坊のキツネグマが人間を襲う可能性が高まるのは生き延びてからであるという記述より、赤ん坊のキツネグマを処分する理由にはならない。
- 赤ん坊のキツネグマは、やがて飢えて死ぬか、生き延びて人を襲う可能性が高まるために処分をする判断をしのであって、赤ん坊のキツネグマも悲しみを背負うために処分の判断を下したという記述は無い。
- 正解